First Step blog

You never know what you can do till you try.

オーストリアGP

オーストリア🇦🇹GP は以外にも大荒れのレースになった今年のグランプリでレッドブルのホームレースでもあります。

f:id:FirstStep:20180804231251j:plain

予選

予選はトップ3チームの争いになると予想されたがメルセデスフリー走行から速くその次にレッドブルフェラーリという状況でした。Q2でフェラーリは決勝スタートのタイヤをウルトラソフトにメルセデスレッドブルはスーパーソフトタイヤでの決勝スタートにし戦略を分けて戦うことになりました。

しかし、メルセデスはウルトラソフトでもスーパーソフトでも速く、レッドブルは太刀打ち出来なかった。中団グループの争いはフェラーリエンジンの恩恵を受けハース、ザウバーどちらとも速い。車も良くなっているのでメルセデスエンジンの恩恵を受けているフォースインディアなどとは違う関係になってしまった。今やフェラーリエンジンがトップとも言われている。

個人的にメルセデスが若干良いと思う。単純なエンジン比較が出来ないのでわからないが…

Q3、1回目のアタックでボッタス、ライコネンハミルトン、の順で今回はボッタスが速い。ボッタスはここが得意なサーキットだろうと予想。ウィリアムズの時もメルセデスに勝つかもしれない良い予選していたし…

最後のアタックでボッタスは更に自分のタイムを更新する。ハミルトンも自己ベストを記録するもボッタスに及ばず、以下ベッテルライコネン、フェルスタッペン、リカルドの順で予選確定したいと思われたがベッテルサインツのアタックを妨害したとされ3グリット降格。ベッテルはこういうミスがあるから思うようにポイント取れてない。一方ハミルトンは悪くても最低限な働きはするので選手権での取りこぼしが少ない。さて今回は、どういったレースなるのか注目です。


決勝レース

f:id:FirstStep:20180804231440j:plain

予選とは変わって天気は晴れ路面温度が50度近くこの天候が決勝レースをとても面白くした。

3番手スタートのライコネンが抜群なスタートを決めるも2台のメルセデスのマシンの間に挟まれてしまった。アウト側、ボッタス、イン側は、ハミルトン。ライコネンはトップには立てず一方ボッタスは4番手まで後退、ハミルトン、ライコネン、フェルスタッペンの順になるが続く2コーナーでライコネンがハミルトンに仕掛けるもブレーキでちょっとミスし膨らみその影響で後退、ボッタスはライコネンのミスをつき2番手まで取り戻す。フェルスタッペンはライコネンに仕掛け、ライコネンのリアにヒットしライコネンコーナーでの立ち上がりが悪くなってしまい、それによりフェルスタッペンが3位に浮上する。

ライコネンは素晴らしいスタートを決めるも行き場なくまたミスによりオープンニングでポジション後退。また、フェラーリの車はタイヤをうまく作動する事が出来てないため少し遅れ始める。しかし、ボッタスのマシンに

問題発生しリタイア。ここでレッドブルフェラーリはピットに入ってソフトタイヤに交換するがメルセデスのハミルトンはそのままとどまる。メルセデスの判断ミスによりその後、5番手まで後退。

4位のリカルドが良いペースで走り3位ライコネンをパスするも数週後にリアタイヤの磨耗が激しくペースダウン再びライコネンとのバトルが始まりライコネンに抜かれる。ハミルトンはピットアウト後ライコネンの後ろになるが最初こそ良いペースだったがタイヤに苦しみベッテルに抜かれる。フェラーリのレースペースは良く、他車に比べリアタイヤブリスターに苦しんでいない。首位のフェルスタッペンは誰ともバトルせずうまくタイヤをマネジメント出来たのでチームメイトのようにタイヤに苦しんではいない。差は周回ごとに縮まるが、周回遅れの車などによりうまくいかない事もある。

突然ハミルトンはエンジンパワーを失いコース上にストップ。メルセデスがリタイアで週末を終えるのは近年では稀である。


フェルスタッペンは最後までタイヤを保たせ71周を走り切り、オレンジ色に染まった大観衆の大声援を受けながらトップでチェッカードフラッグを受け優勝。

レッドブルが初めて母国グランプリを制覇した。

ライコネンは終盤にプッシュし最終ラップにファステストを記録したものの1.5秒届かず2位。ベッテルが3位、グロージャンがタイヤを保たせて4位でフィニッシュし今季初入賞を果たした。5位マグヌッセン、6位オコン、7位ペレス、8位アロンソ、9位ルクレール、10位エリクソンでガスリーは惜しくも11位フィニッシュとなった。

f:id:FirstStep:20180804231336j:plain

今回のオーストリアGPは、決勝日の路面温度が高くなったことにタイヤに苦戦するチームやドライバーがおおくいた。

また、今年のヨーロッパは気温が高いらしくフェラーリ有利なレースが多そうと予想。

昔からフェラーリはタイヤに優しいマシンでありドライバーも同じである。とくにライコネンはタイヤの熱を入れるのに苦戦する事が多いので、今後はフェラーリ有利な展開が増えそうだ。

メルセデスが速いがフェラーリレッドブルとのバトルが見たい!

今後面白いレースを期待している。


F1世界選手権第8戦フランスGP決勝

 

F1世界選手権第8戦フランスGP決勝スタートから波乱もありましたが、メルセデスルイス・ハミルトンがポールから逃げ切り優勝しました。

f:id:FirstStep:20180630140915p:plain

ã¬ã¼ã¹ã¹ã¿ã¼ãç´å¾ã®åè»

どんよりとした曇り空の中スタートしたフランスGP。スタート直後から波乱の展開もらいたいがスタート。ウルトラソフトタイヤでスタートした3番手のベッテルがあるスタートからの蹴り出しがいいがスペースがなくまた1コーナーのアプローチでミスし予選2番手のボッタスに追突。後続車がそれを避ける中

ターン1~2をショートカットするマシンが多く、後方ではやや混乱した状態のままターン3へアプローチ。ここでインをついたガスリーとアウトから入ってきたオコンが接触し、両者ともにリタイアとなった。

セーフティカーが先導する展開になりベッテルとボッタスがピットへ行きタイヤをソフトタイヤに交換。

セーフティカー開け、後方からベッテルアロンソオーバーテイクするが接触しアロンソはスピンしてしまう。

1コーナーで混乱でレッドブルのリカルド、フェラーリライコネンは後退したが、数周後には3番手と4番手までポジションアップ。スタート直後の接触の原因によりベッテルに5秒加算ペナルティ。

ハミルトンがペースアップしファステストラップ連発し逃げて行く。一方、リカルドはチームメイトのフェルスタッペンに近づき、ライコネンには離していった。20分後に雨が降るという無線が飛び交う中、トップチームはタイミングを待っているのか周回数を重ねていく。

そんな中、25周目に2番手フェルスタッペンがピットインすると26周目に5番手サインツ、28周目に3番手リカルドがピットイン。ハミルトンは33周目にピットインして直後にライコネンもピットインしハミルトンが再び首位に戻った。

ベッテルは一時リカルドより前で走行するがあっさりと抜かれまた、ライコネンにもあっさり抜かれた。その後ボッタスとベッテルはピットへ行きタイヤ交換。

ライコネンはハイペースで3位リカルドを追う。そのリカルドはウイングにダメージがありライコネンとの差が徐々に縮まり47周目に捕らえられ表彰台ラインの3位浮上。

残りの周回数もわずかになったところ、ルノーサインツのエンジンに問題発生しペースダウン。ウィリアムズのストロールがフロントタイヤにデラミネーションが発生しフロントウイングを叩いて壊しデブリが散らばったためVSCとなる。

 最終ラップでVSC解除となったが結局そのままチェッカードフラッグを迎え、ハミルトンが28年ぶり開催のポール・リカール初制覇。フェルスタッペンが2位、ライコネンが3位という表彰台となった。åªåããããã«ãã³ã2ä½ã®ãã§ã«ã¹ã¿ããã³ã3ä½ã®ã©ã¤ã³ãã³

 

以下、リカルド、ベッテル、マグヌッセン、ボッタス、サインツヒュルケンベルグルクレールまでがポイント獲得した。

ザウバーの戦闘力が上がりルクレールが安定した速さでポイント獲得。トロ・ロッソもまだエンジンの信頼性の問題があるルノーも同じことが言える。

レースとは関係ないが来年からレッドブルパワーユニットを供給することが決まった。

優勝出来るチャンスがありホンダにとっては嬉しいですが、レッドブルからのプレッシャーも半端ないくらあります。

今の現状だとホンダのパワーユニットには満足出来ないはずですが、メリットもあるので力を合わせて頑張ってもらいたいです。

マクラーレンで起こった事がないようにホンダの活躍を期待したいです。

ダメだったらボロクソ言いそうだー笑

2018年 第8戦 F1フランスGP 決勝 結果

写真は、F1速報、ESPN F1より

 

F1世界選手権第8戦フランスGP予選

 

2018年F1世界選手権第8戦フランスGPの予選が23日に行われ、メルセデスルイス・ハミルトンポールポジションを獲得、2番手にもチームメイトのボッタスが続きフロントローを独占しました。

 

10年ぶりにカレンダーに復活したフランスGP。1991年以降のフランスGPはマニクール・サーキットで開催されていたが、今年はさらにそれ以前にレースが開催されていたポール・リカール・サーキットで行われるため、以外にも、ここでの開催のレースはアロンソライコネンのベテランドライバーでも走ったことがない。

f:id:FirstStep:20180625233754p:plain

新スペックのパワーユニット“フェーズ2.1”を投入したメルセデスは金曜日のフリー走行でいずれもトップタイム、今日の午前中に雨が降ったが路面は乾きセッションはスタート。

 

Q1

午前のフリー走行で各車多く走れなかったため多くのドライバーが始まってすぐに走り出し始めた。そんな中トップタイムはハミルトン。マクラーレン、ウィリアムズの2台、トロ・ロッソハートレーがQ1敗退した。

F1グランプリの参戦が長いウィリアムズとマクラーレンが上手くいってないのは残念。特に、マクラーレンは去年ホンダに対してボロクソ言っていたのに…

やはりって感じですが、フェラーリマクラーレンのライバル関係が観たいのですがいつになるんでしょうか!!

Q2

メルセデスレッドブルはスーパーソフトタイヤでフェラーリはウルトラソフトで決勝レースでの戦略が分かれた格好になったQ2。

それでもトップタイムはハミルトン。

最強メルセデスエンジンとハミルトンの強さを見る形となった。

ザウバールクレールがQ3進出し評価を上げている。開幕し2戦は単独スピンなど上手くいってなかったが、来年フェラーリに移籍するとまで言われるほどになった。

敗退はフォースインディアの2台、ルノーニコ・ヒュルケンベルグザウバーエリクソントロロッソのガスリーとなった。

Q3

トップチームが1回目のタイムを残した後、ハースのグロージャンがクラッシュし赤旗中断、その後再開されすぐにライコネンがアタックしにピットを離れる2回タイムアタックするつもりなのかそれとも…

しかしライコネンはミスして結局タイム更新ならず、ライコネンのQ3でのミスが目立つ。決勝で頑張ってもらいたいが…

f:id:FirstStep:20180625234018p:plain

最後のアタックでメルセデスの2台はタイム更新しフロントロー独占。ポール、ハミルトン2番手ボッタス、3番手にベッテルが続いた。

以下、フェルスタッペン、リカルド、ライコネンサインツルクレール、マグヌッセン、グロージャン

決勝は現地時間16時10分から

ワールドカップがあるためそれに合わせて通常よりも遅い時間帯からのスタートになるのかと思わせます。

 

2018年 第8戦 F1 フランスGP 予選 結果

順位 No ドライバー チーム Q1 Q2 Q3
1 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1分31秒271 1分30秒645 1分30秒029
2 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1分31秒776 1分30秒818 1分30秒147
3 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1分31秒820 1分31秒227 1分30秒400
4 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル 1分31秒531 1分30秒751 1分30秒705
5 3 ダニエル・リカルド レッドブル 1分31秒910 1分31秒472 1分30秒895
6 6 キミ・ライコネン フェラーリ 1分31秒567 1分30秒772 1分31秒057
7 55 カルロス・サインツ ルノー 1分32秒394 1分32秒016 1分32秒126
8 16 シャルル・ルクレール ザウバー 1分32秒538 1分32秒055 1分32秒635
9 20 ケビン・マグヌッセン ハース 1分32秒169 1分31秒538 1分32秒930
10 8 ロマン・グロージャン ハース 1分32秒083 1分31秒510  
11 31 エステバン・オコン フォース・インディア 1分32秒786 1分32秒075  
12 27 ニコ・ヒュルケンベルグ ルノー 1分32秒949 1分32秒115  
13 11 セルジオ・ペレス フォース・インディア 1分32秒692 1分32秒454  
14 10 ピエール・ガスリー トロロッソ・ホンダ 1分32秒447 1分32秒820  
15 9 マーカス・エリクソン ザウバー 1分32秒804    
16 14 フェルナンド・アロンソ マクラーレン 1分32秒976    
17 28 ブレンドン・ハートレー トロロッソ・ホンダ 1分33秒025    
18 2 ストフェル・バンドーン マクラーレン 1分33秒162    
19 35 セルゲイ・シロトキン ウィリアムズ 1分33秒636    
20 18 ランス・ストロール ウィリアムズ 1分33秒729    

写真はF1速報より

F1 世界選手権 決勝 カナダGP

 

2018年のF1世界選手権 第7戦 カナダGPの決勝が6月10日にカナダのモントリオールジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われ、ポールポジションからスタートしたフェラーリベッテルが今季3勝目を挙げた。彼の得意な先行逃げ切りのレースになった。

 

現地時間14時10分。日本時間3時10分なので全部見ることが出来なかった。

北米と南米での開催は日本人視聴者にとって辛すぎる!

去年は暑い中モントリオールで現地観戦しだが今年はそこまで暑くなく、

気温20℃、路面温度41℃のドライコンディションでF1カナダGPは決勝を迎えた。過去3年間、オープニングラップでのセーフティカー出動率100%を誇るカナダGPだが、今年もオープニングラップでセーフティカーが導入された。

トロ・ロッソハートレーとカナダ出身ドライバーのストロールが接触しリタイアとなった。

セーフティカー明け、フェラーリベッテルがファステストラップを出しながら逃げて行く。17周目、メルセデスのハミルトンとレッドブルのフェルスタッペンがピットへ、翌周にレッドブルのリカルド。リカルドカーコースに戻るとハミルトンの前でコース復帰する。

33周目にフェラーリライコネンがピットへ。コース復帰する時ハミルトンのすぐ後ろにコース復帰するがオーバーテイクすることが出来ず。

37周目にメルセデスのボッタ

スが翌周にベッテルが入り、上位陣のピット作業が終わらが順位変動は見られず。

数周後、今回で300戦目の記念すべきグランプリだったマクラーレンアロンソがスローダウンしリタイアで終えることになった。

上位陣はタイム差が縮まるもオーバーテイクまでは至らずそのままベッテルがポールから逃げ切りった。

 

ベッテルの得意な先行逃げ切りの走りで今シーズン3勝目。

2位はボッタス、3位はフェルスタッペン。以下、レッドブルリカルド、メルセデスのハミルトン、フェラーリライコネンフェラーリ)、ルノーヒュルケンベルグサインツルノー)、フォース・インディアのオコン、ザウバールクレールがトップ10入りしてポイント獲得。

 

2018年 第7戦 F1カナダGP 決勝 結果

 

写真はF1速報より

F1 世界選手権 予選 カナダGP

 

6月9日、2018年F1世界選手権第7戦カナダGP予選。カナダ第二の都市モントリオールの人工島ジル・ビルヌーブ・サーキットで気温が22度、路面温度44度、湿度20%のドライコンディションで行われフェラーリセバスチャン・ベッテルポールポジションを獲得しました。ピレリは、ジル・ヴィルヌーヴ・サーキットに、前戦モナコGPで初投入された最も柔らかいコンパウドであるハイパーソフト(ピンク)を選択。スーパーソフト(赤)、ウルトラソフト(紫)を持ち込んだ。

Q1

ハースのロマン・グロージャンがピットレースを走行中に大量の白煙をあげてストップ。コースを走ることなく予選を終了することとなった。また、ザウバーエリクソンはウオールにタイヤヒットさせ脱落。ここジル・ヴィルヌーヴ・サーキットはウオールがコンクリートなため攻めすぎて当たるとそのままリタイアになる。ストップアンドゴーのサーキットでエンジンパワーも必要ですがトラクションの優れた要素も必要なサーキットです。メルセデスフェラーリレッドブルは非常に接戦した争いをし中団グループも接戦したバトルを繰り広げている中、Q1敗退が、トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリー、ウィリアムズの2台、そして、エリクソングロージャンです。

Q2

メルセデスフェラーリはウルトラソフトタイヤを履いて1回目のアタックにはいり

Q1のベストタイムよりも4台とも速いタイムをたたきだした。少し遅れてレッドブルがハイパーソフトタイヤで始動。フェルスタッペンが最速タイムを塗り替えますがリカルドは0.3秒遅いタイム。

終盤になり各車ハイパーソフトタイヤを履いて2回目のアタックに臨む。

ベッテルがアタック中最終区間のストレートでこれからタイムアタックに臨む数台が列をなしていたためタイムを出さずそのままピットへ。トップチームはタイム更新せず、メルセデスフェラーリは明日の決勝はウルトラソフトでのスタート。レッドブルはハイパーソフトでのスタートとなった。

Q2敗退はハースのマグヌッセン、トロ・ロッソハートレーザウバールクレールマクラーレンの2台となった。

Q3

ポールをかけた最後の戦い。去年圧倒的な走りを見せたメルセデスのハミルトンを止めるのは…

まずはメルセデスからアタック。フェラーリレッドブルと続く。

ベッテルがトップタイムを記録しますがトップ6の差はおよそ0.4秒。最後のアタックでまだチャンスはあります。

まずは、フェラーリライコネンがアタックに入りますが2コーナーでアンダーステアが出てコースをはみ出しアタックを断念するがチームメイトベッテルがベストタイムを更新。メルセデスのボッタスが僅差で続き、

3番手フェルスタッペン。以下、ハミルトン、ライコネン、リカルド、ルノーヒュルケンベルグフォース・インディアのオコン、ルノーサインツフォース・インディアのペレスのはオーダーとなりました。

決勝は14:10(日本時間、月曜早朝の3:10)スタート。日本からF1を見るには厳しい時間帯です。

今回メルセデスフェラーリレッドブルは戦略が違うためどのようなバトルが見られるか楽しみです。

1、2コーナーはタイトでほぼ毎年のように接触があります。また、セーフティカーがでる確率が高いサーキットで、エンジン、ブレーキにも厳しいです。

ここで強いメルセデス×ハミルトンが追い上げてくるか?

スタート&逃げ切りが得意なベッテルがスタートを決めて逃げ切るかが注目です。

 

2018年 第7戦 F1カナダGP 予選 結果

順位 No ドライバー チーム Q1 Q2 Q3
1 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1分11秒710 1分11秒524 1分10秒764
2 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1分11秒950 1分11秒514 1分10秒857
3 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル 1分12秒008 1分11秒472 1分10秒937
4 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1分11秒835 1分11秒740 1分10秒996
5 6 キミ・ライコネン フェラーリ 1分11秒725 1分11秒620 1分11秒095
6 3 ダニエル・リカルド レッドブル 1分12秒459 1分11秒434 1分11秒116
7 27 ニコ・ヒュルケンベルグ ルノー 1分12秒795 1分12秒395 1分11秒973
8 31 エステバン・オコン フォース・インディア 1分12秒577 1分12秒097 1分12秒084
9 55 カルロス・サインツ ルノー 1分12秒689 1分11秒916 1分12秒168
10 11 セルジオ・ペレス フォース・インディア 1分12秒702 1分12秒141 1分12秒671
11 20 ケビン・マグヌッセン ハース 1分12秒680 1分12秒606  
12 28 ブレンドン・ハートレー トロロッソ・ホンダ 1分12秒587 1分12秒635  
13 16 シャルル・ルクレール ザウバー 1分12秒945 1分12秒661  
14 14 フェルナンド・アロンソ マクラーレン 1分12秒979 1分12秒856  
15 2 ストフェル・バンドーン マクラーレン 1分12秒988 1分12秒885  
16 10 ピエール・ガスリー トロロッソ・ホンダ 1分13秒047    
17 18 ランス・ストロール ウィリアムズ 1分13秒590    
18 35 セルゲイ・シロトキン ウィリアムズ 1分13秒643    
19 9 マーカス・エリクソン ザウバー 1分14秒593    
  8 ロマン・グロージャン ハース      

写真は、F1速報より

F1 世界選手権 第6戦 モナコGP決勝

2018年F1世界選手権 第6戦 モナコGPの決勝が5月27日にモンテカルロ市街地コースで行われ、ダニエル・リカルドレッドブル・レーシング)がトラブルを抱えながらもポール・トゥ・ウィンで勝利した。

f:id:FirstStep:20180528235720p:plain

気温25℃、路面温度33℃と路面温度はやや低く曇り空のモナコモンテカルロ市街地コースは抜きどころがないがガードレールで囲まれているコースで少しでもミスするとガードレールの餌食になりリタイアする事が多く、また何もなければ単調なレースになってしまうため退屈なレースにもなる。

今回の場合は、リカルドのトラブルでどうなるかわからなかったので後続車との間隔が近く大きなミスがあれば順位が入れ替わる可能性がありましたがトップドライバーたちはミスせず78周を走り抜けました。

ドライバーからは退屈なレースだったらしいが、見てる方は楽しめました。

headlines.yahoo.co.jp

 

シグナルがブラックアウトし1コーナーをスームーズに各車が通過しトップ10内で順位に変更がないままレースは進行。

リカルドは、2位ベッテルを引き離すが2、3秒程度で3位ハミルトンと4位ライコネンとの距離はけっこう近い距離で戦っていた。フェラーリのレースペースはいいがここは抜けないモナコ

12周目にメルセデスのハミルトンがピットへ、タイヤをハイパーソフトからウルトラソフトへ。上位陣のピット作業が始まりますが順位は変わらず。タイヤ交換後、フェラーリのペースはよく前者に近づく。

28周目、トップを走行するダニエル・リカルドが無線でパワーダウンを訴える。そこから、だんだんTOP5のドライバーが近づくも何も起こらず、淡々とレースが行われた。これにより2回ピット作戦だったドライバーが1回ピット作戦に変わり、メルセデスのハミルトンとフェラーリライコネンは間隔をあけてタイヤをいたわり、エンジンをセーブしているように見られた。

 

 

48周目、最後尾から9番手までポジションを上げていたレッドブルのフェルスタッペンがハイパーソフトを装着して11番手でコースに復帰、そこからタイヤに苦しんでいたルノーサインツにチームメイトのヒュルケンベルグとフェルスタッペンが近づきサインツは先にチームメイトを行かせフェルスタッペンとバトルするものの抜かれてしまった。そこから上位まで近づくなか、トンネル出口でブレーキトラブルでザウバールクレールが、トロロッソハートレーに追突するカタチでクラッシュ。バーチャルセーフティカーが導入される。

間もなくバーチャルセーフティカーが解除されるが混乱なくこのまま78周の伝統あるモンテカルロ市街地コースでのレースはレッドブルのリカルドがフリー走行、予選、決勝と全セッション1位でレースを終えた。2位がベッテル、3位がハミルトン。4位以下、ライコネン、ボッタス、オコン、ガスリー、ヒュルケンベルグ、フェルスタッペン、サインツでした。

 

f:id:FirstStep:20180529000152p:plain

トラブルを抱えながらも勝利できたのも抜きどころがないモナコだからこそですが、ミスなく集中して50周近く走りぬいたリカルドは優勝に値する結果でした。

ほとんどのドライバーがミスなく走り抜け、コース幅が狭い市街地をあんな速さで走り続けるF1ドライバーの凄さはモナコGPをみると改めて感じます。

 

モナコGPというのを考えてリカルドがシューイするとは思わなかったしハミルトンがたぶん動画か写真を撮っていたのをみて、なんかF1が全体的に悪い方にいってしまったと思った。

でも、ライコネンマクラーレンに在籍していたとき、エンジントラブルでリタイアしてピットに戻らずレーシングスーツのままクルーザーに行ってくレース中にくつろいでいた映像の方が衝撃的だった...

 

2018年 第6戦 F1モナコGP 決勝 結果

 

写真はF1速報、ESPN F1 より

 

 

F1 世界選手権 予選 モナコGP

f:id:FirstStep:20180527135339p:plain

 

F1世界選手権 第6戦 モナコGPの予選が5月26日にモンテカルロ市街地コースで行われ、レッドブルダニエル・リカルドが他を寄せ付けない速さでポールポジションを獲得した。

 

ã¢ã³ãã«ã«ã­å¸è¡å°ãµã¼ã­ãã

 

好天のモナコは気温25度、路面温度52度、湿度39%のドライコンディションのなか予選セッションが始まりました。しかしながら、レッドブルのフェルスタッペンがフリー走行3回目でクラッシュしマシンにダメージを負い修復を急いだもののギアボックス交換も必要になり予選出走はかなわず。

もったいない......チームメイト同士のポールポジション争いが観れると思い期待していたが...また、前戦のスペインGPのセクター3区間(低速区間)が速かったので、ほぼ予選・決勝は1-2フィニッシュ確実だと思っていたので...

追い抜きが難しいモナコでどこまで順位を上げられるかが注目です。

 

Q1

Q1セッションは、スペースを見いだせたドライバーは自己ベストを更新できるが、トラフィックにはまって思うように自分のペースで走れないドライバーはたとえマシンが速くてもQ1敗退する可能性がある。モナコの予選で難しいのはコースもそうだが、うまくタイムをまとめることです。また、タイム計測中のドライバーに対しどこで抜かすかもモナコの場合重要です。

フェラーリライコネンがアタックの時にトンネルの中で譲ろうとした白いマシンが見えた映像があったとき、そこではありえないだろうと思った。

そんな中、フリー走行では好調だったトロロッソハートレーが敗退。以下ザウバーマーカス・エリクソン、ウィリアムズのランス・ストロールハースF1ケビン・マグヌッセン。フェルスタッペンは予選に参加できておらず、決勝レースへの出走可否はスチュワードに委ねられる。

 

Q2

Q2最初のアタックでメルセデスの2人はウルトラソフトタイヤを履く。全てのドライバーが前後との間隔を調整しながらアタック。ウルトラソフトを選ぶギャンブルに出たメルセデスだが、ハミルトンもボッタスもタイムは遅くQ2敗退圏内。ハイパーソフトタイヤに履き替えてペースアップし、ハミルトンが4番手、ボッタスが5番手でQ3に進出。

熾烈な中団グループのQ3進出の争いでは、マクラーレンアロンソフォース・インディアのオコン、ペレス、ルノーサインツトロロッソのガスリーが進出。以下、ルノーニコ・ヒュルケンベルグマクラーレンのストフェル・バンドールン、ウィリアムズのセルゲイ・シロトキンザウバールクレールハースF1ロマン・グロージャン

 

Q3

Q3の見所は1分10秒台のタイムがでるかと、ポールポジション本命のリカルドを誰が倒すかでした。

1回目のアタックでリカルドが圧巻の1分10秒台にいれる。2位以下が熾烈な争いでハミルトンのタイムが1分11秒261、3番手ベッテルは1分11秒263、4番手ライコネンが1分11秒266。

2回目のアタックでベッテルはタイム更新するもライコネンは更新できずそれぞれ2番手、4番手。ハミルトンがセクター1区間全体ベストのタイムを残しポールポジションへの期待を膨らませるも3番手。

以下はボッタス、オコン、アロンソサインツ、ペレス、ガスリーとなった。

 

f:id:FirstStep:20180527140750p:plain

モナコGPは追い抜きが難しいため予選がとても重要です。しかしセーフティーカーがでる確率が高いため運も必要です。

おそらくスタートが決まればリカルドがポールから飛ばして優勝する可能性が高いでしょう。チャンピオン争いのハミルトン、ベッテルはどういうパフォーマンスを魅せるか

そこにライコネン、ボッタスが絡んでくるのか注目です。

団子状態になりつまらないレースになる可能性もありますが、トロロッソ・ホンダのガスリーには頑張ってもらいたいです。

 

 

 

2018年 第6戦 F1モナコGP 予選 結果

順位 No ドライバー チーム Q1 Q2 Q3
1 3 ダニエル・リカルド レッドブル 1分12秒013 1分11秒278 1分10秒810
2 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1分12秒415 1分11秒518 1分11秒039
3 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1分12秒460 1分11秒584 1分11秒232
4 6 キミ・ライコネン フェラーリ 1分12秒639 1分11秒391 1分11秒266
5 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1分12秒434 1分12秒002 1分11秒441
6 31 エステバン・オコン フォース・インディア 1分13秒028 1分12秒188 1分12秒061
7 14 フェルナンド・アロンソ マクラーレン 1分12秒657 1分12秒269 1分12秒110
8 55 カルロス・サインツ ルノー 1分12秒950 1分12秒286 1分12秒130
9 11 セルジオ・ペレス フォース・インディア 1分12秒848 1分12秒194 1分12秒154
10 10 ピエール・ガスリー トロロッソ・ホンダ 1分12秒941 1分12秒313  
11 27 ニコ・ヒュルケンベルグ ルノー 1分13秒065 1分12秒411  
12 2 ストフェル・バンドーン マクラーレン 1分12秒463 1分12秒440  
13 35 セルゲイ・シロトキン ウィリアムズ 1分12秒706 1分12秒521  
14 16 シャルル・ルクレール ザウバー 1分12秒829 1分12秒714  
15 8 ロマン・グロージャン ハース 1分12秒930 1分12秒728  
16 28 ブレンドン・ハートレー トロロッソ・ホンダ 1分13秒179    
17 9 マーカス・エリクソン ザウバー 1分13秒265    
18 18 ランス・ストロール ウィリアムズ 1分13秒323    
19 20 ケビン・マグヌッセン ハース 1分13秒393    
  33 マックス・フェルスタッペン レッドブル      

 

 写真はESPN F1より